
はじめましての方も、そうでない方も、お元気ですか。わんきちです。
前回上げたこの議事の続きです!
この記事では、LENOVO PCをお得に買う具体的なやり方を実例に沿って説明します。
本日の解決したいことは、次のようになっています。
記事の内容
- 「価格.com限定」をポイントサイト経由で表示するには?
- 実例と記録 こんなタイミングでポイントゲットしたよ!
「価格.com限定」をポイントサイト経由で表示するには?
やることをリストにします。
- ①lenovoのマイアカウントを作る
- ②価格.comから「価格.com限定」のリンクでLenovoのサイトに飛ぶ
- ③見積を保存する。
- ④ポイントサイトからアクセス
- ⑤見積を呼び出し注文
こんな流れです。
さて、順番にやっていきましょう!
①lenovoのマイアカウントを作る
これはさぼります。Lenovoのサイトに行くと、「マイアカウント」というボタンがあるので、クリックして
作ってください。これがないと始まりませんよー
②価格.comから「価格.com限定」のリンクでLenovoのサイトに飛ぶ
こちらはこの記事に書いてあるので、そちらを参照ください!
③見積を保存する。
カスタマイズをして、カートに入れるとこのような画面になります。
赤丸の見積もりを依頼のボタンを押すと、PDFがでますが、これでアカウントの見積もりに入りました。
④ポイントサイトからアクセス
この記事で書いたように、時期や好みによってどこを経由するか?は都度調べてください。
⑤見積を呼び出し注文
マイアカウントのお見積り履歴に移動すると、先ほど見積もりしたものがあるはずです。
赤丸のところがそれです。あとはこれを呼び出して注文するだけ!
いかがでしたでしょうか。やってみてください!
実例と記録 こんなタイミングでポイントゲットしたよ!
わんきちは、7/4注文→7/16完成・輸送→7/22納入でした。
納入までの経緯はこちらをどうぞ
それに対して、
ポイントの判定は、クレカの判定が7/20、ポイントサイト(今回はLINEショッピング)が8/3です。
こうしてみると、LINEでの還元は非常に速い感じがしますね。
Visa LINE Payは税関突破した日に決裁し即日ポイント付与という感じでしょうか。
LINEショッピングは入手後2週間ほどなので、ほかのポイントより早そうです。
それではこの辺で。今日はわんきちの激安+爆益ポイント両取りの具体的なやり方のお話でした。